eiyousi吉岡内科医院では月1回、管理栄養士を招いての栄養相談を行っています。健康維持のための食事にお悩みの方はどうぞご相談下さい。
2010年初夏から夏のおすすめメニューです。

吉岡内科医院 管理栄養士
2010年6月

初夏から夏への楽しい食卓

 爽やかな風が心地よい初夏、うっとうしい梅雨、やがてくるむし暑い夏。
 トマト、キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、赤カブ、サヤインゲン・・、夏の食材がたくさん出回ります。おいしい食事はからだにとって、何よりの処方。家庭の味、お馴染の料理、その日の気候や体調に合わせて、食材を選び、味付けを加減し、その食べ方を工夫しましょう。


材料(4人分)
餃子の皮 1袋(20枚〜)
豚ひき肉 100g
ニラ 1/4束
キャベツ 150g
長葱 20g
生姜 小1片
ニンニク(だいず粒大) 1片
調味料A
 酒 大さじ1/2弱
 砂糖 大さじ1/2弱
 オイスターソース 大さじ1/2弱
 塩 少々
 片栗粉 大さじ1/2弱
 ごま油 大さじ1/2弱
作り方
  1. 野菜はすべてみじん切りにする。
  2. 豚肉に調味料Aを入れて混ぜた中に、1の野菜を加え混ぜる、餃子の皮で包む。
  3. フライパンに餃子を並べ火にかけ、餃子の高さの半分くらい湯を入れ、蓋をして火にかける。
    透明になったら(湯が残っていたら捨てる)スプーンで餃子の上にゴマ油をたらし、再加熱する。
    こげ色がつき、フライパンから餃子がはがれれば出来上がり。
  • 穀類・肉・野菜が一緒にとれてしまう主菜です。
  • 中国から伝わった餃子、みんな大好き、家庭の味となりました。味付けは薄味に、食卓のラー油や酢、醤油で味の加減をしましょう。餃子の皮は1枚で約6g程度の小麦粉を使っています。5枚でご飯1/2杯分、いつもよりご飯は軽めに。外食でチャーハンやラーメンとの組み合わせは、カロリー、塩分ともにとりすぎになりやすいのでご注意を!

▲メニューに戻る

材料
干しエビ 大さじ2
ぬるま湯 1/3カップ
玉葱 100g
トマト(150g) 1個
1個
ひとつまみ
サラダ油 大さじ1
3カップ
調味料B
 塩 小さじ1
 酒 小さじ2
 こしょう 少々
作り方
  1. 干しエビは分量のぬるま湯に入れて2時間ぐらいおき、やわらかく戻しておく。
  2. 玉葱は1cm幅のくし形切り、トマトは湯むきして1cm幅のくし形切り、卵は塩ひとつまみを加え、ほぐしておく。
  3. 中華鍋にサラダ油を熱して玉葱を軽く炒め、湯と1のエビとつけ汁を加え、5分間煮る。
  4. トマトを入れて調味料Bで味をととのえ、卵を少しずつ流しいれ、すぐ火を止める。
  • 明るい色彩と爽やかな味のスープです。旨み、酸味、甘み、食材それぞれの味が生きています。

▲メニューに戻る

材料(4人分)
豆腐 1丁
鶏のささ身 2本
大さじ1
少々
長ネギ 1/2本
ザーサイ 30g
ごま油 大さじ1
荒引きコショウ 少々
作り方
  1. 鶏ささ身に塩を振り酒を振りかけてラップをして2分レンジにかける。
  2. 1をさまして細く裂く。
  3. 白髪ねぎを作り水にさらす。
  4. ザーサイは水につけて塩を抜き細く切る。
  5. 2・3・4をごま油・こしょう・塩で和える。
  • 主菜の餃子に足りないタンパク質は鶏肉とザーサイの和え物をのせた冷奴で補いました。和え物はお酒のおつまみにも。

▲メニューに戻る

材料
きゅうり 2本
少々
たれ
 生姜のみじん切り 大さじ1/2
 ニンニクのみじん切り 小さじ1
 しょう油 大さじ1・1/2
 酢 大さじ1
 みりん 大さじ1/2
作り方
  1. キュウリを4等分して麺棒でたたきつぶし塩を振っておく。
  2. たれを作り1を漬ける。
  • 一年中あるキュウリは夏が旬。安いし、おいしい。からだが涼しくなるので、つくって冷やしておきましょう。暑さで疲れたからだに、塩分と水分を補給します。

▲メニューに戻る

材料
きゅうり 2本
キャベツ 300g
セロリ 60g
人参 50g
小さじ2
大さじ1〜
作り方
  1. キュウリは縦4つ割り、4cm長さ、人参はせん切り、キャベツは5cm角、セロリはキュウリより細めに切る。
  2. 野菜に塩をしてしばらくおき、水気を絞りボールに入れて、酢をまぶす。
  • 塩、酢ともに控えめ、味付けがシンプルなのでいくらでも食べられます。あと少し食べたいけど我慢の人にコレはおすすめ!・・低カロリーで満腹感が得られます。血圧が高い人は漬物代わりに!・・塩分過剰にならないように量を決めて食べましょう。

▲メニューに戻る

食事相談しています。

 あなたやご家族の食事診断をします。血糖値や血圧が高い、コレステロール、体重増加、減少など、さまざまなからだの変化・・、その原因のひとつには食生活の乱れがあります。自分では気づかない食生活の問題点を見つけ、あなたにあった献立選びや食事作り、食材の選びかた、食べかたをアドバイスします。健康への一歩がふみだせない人、食事療法で困っている人も、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ:吉岡内科医院

>>吉岡内科医院のサイトへ戻る

>>吉岡内科医院の記事一覧



2010年06月15日 │ コラム │ コメント(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントご記入の前に必ず >>ご利用にあたってをお読みください。
※内容によっては掲載できない場合があります。
※一度限りの受診の方はコメントをご遠慮ください。理由は >>ご利用にあたってへ。
※こちらはクリニックのサイトではなく、コメント欄でのお問い合わせには対応できません。
 クリニックや先生へのご連絡には使用できません。

 当ブログは記事に書かれた医療機関ではなく、コソガイが運営しております。
 詳細は取材先へ直接お問い合わせください。コソガイへのご連絡はご連絡フォームへ。

Copyright ©  コソガイ all rights reserved.